WHY思考のススメ

あなたの思考力を今すぐ劇的に向上させる方法です。

そして…
「頑張っているはずなのに成果が出ない」
「言われた通りにやってるはずなのに成果が出ない」


その原因はココにあります。


どうもわたしです。

突然ですが、なぜ僕がこの記事を書いているのか?を一度考えてみましょう。



これこそが”WHY思考”です。



なんででしょうね…


なんだと思いますか?


また、
なぜあなたはこの記事を読んでいるんですか?


何かしらの理由や目的が存在したはずです。


この理由や目的に蓋をして見て
見ぬ振りを繰り返していると
いつの間にか手段と目的が
入れ替わってたりします。


ブログを読んで何か新しい知識を得たり
新しい考え方や視点を得ることが目的だったのに


「今日はこの人の記事を10記事読むぞ〜!」
みたいにただブログを読むことが目的になってたりね。


その結果、
頑張ってるはずなのに成果が出ない

とか

真面目にやってるのに成果につながらない

とか


そういう事態に陥るわけです。


他にもよく聞くのは「ブログ100記事書け」を
そのまま言葉の通りに受け取ってしまうパターン。


100記事を書いて何かを得ることが目的のはずなのに100記事を書くことが目的になってるみたいな。


100記事書いたところでクソみたいな記事だったら量産しても意味ないわけです。


だから、記事を書く前には


「100記事を書くことによってこういう効果が得られるから、まずは100記事を書こう」

とか

「この記事を読み終わった人にこうなってもらいたいから記事を書こう」


みたいに考えることが
大前提”としてあるわけです。


それを忘れちゃいけません。


なので、
この記事の続きを読む前に一度考えてみてください。


「なぜ、私はこの記事を読まないといけないのか?」


動機(理由や目的)を明確にすると取捨選択の質が向上するよ。


読まなくても良いなと思うんだったらブラウザバックでOKです。

もっと今の自分のためになることに時間を使ってください。





2つのWHY思考

…これを読んでいるということは今の自分に必要だと感じたということかな。

それじゃあ、あなたの時間を無駄にしないためにも何か1つでも学びになるように頑張って書いていきます。笑


WHY思考する時に2つの視点があるよというお話です。


結論から言うと、
自分視点相手視点です。


このブログ記事で例えると


自分視点「なぜわたしはこの記事を読む必要があるのか?」

相手視点「なぜこの人はこの記事を書いているんだろうか?」


マーケティングにおいてもこの2つの視点のWHY思考が重要になってきます。


〈自分視点〉

なぜ買ったのか?
なぜこの言葉に惹かれたのか?
なぜ興味を持ったのか?
なぜ知っているのか?
なぜ買おうか迷っているのか?
なぜ別の商品と比較したのか?
なぜ比較対象にその商品を選んだのか?

など

〈相手視点〉

なぜこの売り方や見せ方をしているのか?
なぜこの商品なのか?
なぜあの人が宣伝しているのか?
なぜこの媒体を使っているのか?
なぜこのファネルなのか?
なぜここでアップセルするのか?
なぜこの仕事をしているんだろうか?
なぜこのネーミングなんだろうか?
なぜこの場所で売ってるんだろうか?

など


抽象度を上げると
「何を目的としているのだろうか?」


なぜ…なぜ…なぜ…


考えることを習慣化させれば
あなたの思考はどんどん研ぎ澄まされていきます。


そして相手視点の
「目的」
が理解できるようになれば
自分で応用することも可能になるんですよね。


自分が同じような目的を掲げた時に
同じような施策をそっくりそのまま使えるので。


ココがWHY思考の素晴らしいところ。


日常生活のあらゆる出来事を全て学びに変換できるんです。


あとは、事業の拡大にも繋がりますね。


例えば、
動画クリエイターの場合


「動画を作ること」

が目的になっている人

「動画を通して会社の売り上げUPに貢献すること」

を目的にしている人


明らかに後者の方が事業の幅は広がっていますよね。


自分が何を目的としているかで
必要なスキルも変わります。


それがわかっていれば
間違った努力もせずに済みます。


何事も”目的ありき”なんです。

2つの視点、ぜひ覚えておいてくださいね。

真のWHY思考を手に入れろ

全ての出来事に「なぜ?」を求めていくと
単純に思考力が磨かれます。

なぜ?って考えてるわけだから当然と言えば当然ですね。笑


そして、このWHY思考のオススメの使い方というか

こういう使い方をするとなお良いよ!っていう


「真・WHY思考」


なるものが存在します。
(僕が勝手に言ってるだけ)

それが…


「なぜ」を5回ぶつけて深掘りすること。


本当に、オススメです。


何かに行き詰まった時”や

クライアントが見えない壁にぶつかっている時

にめちゃくちゃ効果を発揮します。


例えば、

「集客ができない」という課題。

真・WHY思考を使うと…


①集客ができないのはなぜ?

→やり方がわからない。

②そもそもなぜ集客する必要があるのか?

→売上を上げたいから。

③なぜ集客すれば売上が上がると思っているのか?

→売上=客数×客単価×リピート率だよね。
新規集客数とリピーター数どれくらいだろうか。
新規客に対してリピーターが少なくないか?

④なぜリピーターが少ないんだろう?

→リピーターを作る仕組みがないから。

⑤なぜリピーターを作る仕組みがないのか?

→集客が一番大事だと信じて疑っていなかったから。仕組みの存在を知らなかったから。


じゃあ、まずはリピーターを作る仕組みを作りましょう!


みたいな話になるわけです。いわゆる、相手や自分が抱えている”本当の課題”(センターピン)を見つける際に必ず必要になってきます。


目的の「再認識」

「なんでこれやってるんだっけ?」

を常に頭の片隅に置いておいてください。


そうすれば間違った努力をせずに済みます


解決したい問題と努力の方向性を一致させることができるようになります。さらっと書いてるけど、コレって凄まじいことだからね。

あなたは報われる努力しかしなくて良いんです。
一緒に頑張っていきましょう。


是非、毎日「なぜ?」を問いかけながら生活してみてね。

それでは〜


合わせてこっちの思考法も身につけると
相乗効果が期待できるよ。

【準備中でごわす】

最新情報をチェックしよう!

思考習慣・考え方最新記事